ひとり言

たわいもなく過ぎる日常の出来事を週一度のペースで記載。何かの参考となっていただければ幸いです。2024掲載分は年末に削除しました。

今日(25日)は朝から曇り空で雨模様。明日から、人によっては、ゴールデンウィークとなる場合もあるのでは? 私の場合は毎日が休日状態と言えるのかも知れない。連休時の天気予報、大半は良いようだ。いずれにしても、体力面や混雑(交通渋滞・人出)そして物価高(宿泊費高騰他)もあり、我家の遠出計画はない。昨日(24日)、年を重ねた親族6人の男女が一台の車で、義父母の墓参り、東京都の公園でネモフィラ見学、福岡から東京初進出の「資(すけ)さんうどん店」での食事、美味しい団子を求めて西新井大師、その他を回る 連休前の小さな旅!...

今回のサイト更新は、多い花数のため。 今年に入ってからの活動、寒さや2月発症の腰痛等で、やりたい事が後手となっていた。やっと気候も良くなってと思ったら、半袖での作業ができるほどの夏日到来。散歩も予定通りにはできず、どちらかというと 旬を少し過ぎた花々! の撮影となっていることに気付く。例えば、ヤマボウシの花の時期を見過ごすなど、花の奇麗な時期を逃していた。気候変動の影響と言えば、それまでの事なのだが、振り返ってみれば「思い立ったが吉日」と、すぐに行動できていないのであ~る。昨日(21日)は、久しぶりの車の洗車、庭木・花の手入れ等で過ごす。ブドウや柿も新たな芽を出し、日に日に大きくなっている。今週末は、その手入れや野菜苗の購入・植え付けが待っている。やるべことは手を抜かずやるべしと発奮!

桜の時期を過ぎ、爽やかな季節到来と思いきや真夏日、春は何処へ?まだ4月なのに...先のことを考えても仕方のないことなのだが、これからの野菜や果樹栽培は厳しくなりそう。今日(18日)、am08:30自動車免許更新のため草加警察に行く、受付番号21番、多くの方が来ていたが1時間で新たな免許証をいただく。マイナンバーカードを運転免許証としての利用も可能だったが、マイナンバーカードの更新が来年で、現状ではカードが更新されると免許更新が引き継がれないため、従来通リ自動車免許証のみとした。昨今、高齢者の交通事故がTV放映されているが、更新には80才代と思われる方が数人おり、番号を呼ばれても気が付かない、呼ばれてもいないのに窓口に行く等の行動、おいおい安全運転大丈夫か?と心配になる。他人の事は言えな...

桜 満開!

2025年04月11日

7~9日、桜(ソメイヨシノ)を追いかけて草加市内4か所を自転車で散策 桜 満開!...

4月に入り1~3日の雨(場所によっては雪)で寒い日が続く。ソメイヨシノ桜の見学もままならない状態、とは言っても遠方の桜名所に行くわけでもないので自宅待機?。本日(4日)朝、家から徒歩3分、散歩道沿いの桜並木をカシャ(撮影)してきました。これから雨でなければ、市内の桜をと計画しています。我家の財務大臣(妻)からは、寒いのに、毎年、同じ風景を見て、何が楽しいのとの苦言も? 確かに一理あるとも思うが、小さな楽しみなのかも? さてさて、来る9日 当サイト開設9周年!...

当サイト・トップページの桂浜(高知県)、2016年4月に学友3名での旅行時撮影、徳島でリハビリ中の学友を見舞い後に立ち寄る。3月30日のセンバツ高校野球大会最終日(決勝)は、横浜高校(神奈川県)—智弁和歌山(和歌山県)が対戦し、前者が勝利した。横浜は上京後2年間過ごした思い出の地、池袋での学生時代から東京の同じ会社で共に働いた友(卓球が上手な東北生まれ)が住んでいる街、何かと気になる決勝戦なのでTV観戦で応援。優勝おめでとう! 好きな野球で、ひいきのドジャース(MLB)は開幕後5連勝中、日本でのG(ジャイアンツ)は3連勝中と嬉しい日々が過ぎる(今のところは?) そして 4月、今日から新年度!...

いろいろな花が!

2025年03月28日

3月も残日(ざんじつ)少なし。今月は各地で山火事が多発、消火活動も難しく最終的には降雨によって鎮火に至る。被害を受けた人達にとっては手放しで喜べることではないが...そして今週は、3月としては観測史上類をみない夏日の到来、この暖かさで 散歩道沿いや公園等では草花や樹木に いろいろな花が 次々と咲き始め写真撮影には多忙な日々が訪れる。桜の開花と合わせて嬉しいことではあるものの暑い日々や黄砂は遠慮したいものです。選抜高校野球大会(甲子園)は、埼玉県代表校(浦和実業)が初出場で大活躍、惜しくも準決勝で強豪校に敗れたが、知人の孫が出場ということもあり応援にも熱が入っていました。MLBでは大谷選手が、アメリカで開幕の初戦で第2号ホームラン、プロ野球は本日開幕、Gの活躍を期待したいものです。

19日(水)、季節外れの雪、3月の雪で思い出すのは、一昔前、山梨県(大月市)でのゴルフ・コンペの時、家近辺では小雨だったが、中央自動車道を走っていると、徐々に雪が多くなる。談合坂SAで休憩、ゴルフ場に連絡するとクローズとのこと。目的のゴルフはできず、高速道往復料金で雪景色を見ての帰途、家近くのゴルフ練習場でひと時を過ごしました。良き思い出? 今回は、自宅近辺では幸いにも雪後の雨で残雪も少なく、生活に支障は無かった。18日からは選抜高校野球大会(甲子園)開幕、MLB東京シリーズ開幕で大谷、山本、佐々木のドジャース3選手の活躍そして20日、サッカーアジア最終予選で日本代表が、バーレーンに勝利し、史上最速での8大会連続8度目のW杯出場を決めた スポーツ観戦で元気をもらう!...

特設ページを変更しました(ウメ・桜を新規掲載、鳥の一部を残し削除)。昨日(13日)、市内で河津桜、桃の花等を撮影。すれ違う初対面の人達との一言の会話「きれいですネ」「癒されますネ」等 春、花開き笑顔満開! ...

2025、2ケ月が経過、これまであまり明るい出来事は少ない。国際情勢では相変わらずの大国リーダー達の迷惑な立ち振る舞い。国内では物価高騰、各地での豪雪、そして東北地方等での大規模な山火事災害や埼玉県での道路陥没事故(隣街)等々。個人的には、義兄の逝去、そして日頃の寒さや腰痛の影響で家での生活が大半。先日、パソコン操作中に、ふと画面に映った顔をみると、なんと、しかめっ面(難しい顔?)...